profile 活動紹介
◆介護前整理® eclat365 代表◆
介護前整理アドバイザー
高田経(たかだきょう)
看護師として約10年間 総合病院勤務。
退職後専業主婦に
子育て時代に感じた
『自分の時間が持てない辛さ』
その経験から、
介護など大切な人を支える
『あなたのための時間』を大切にしたいと
思っています。
看護師時代の経験と
整理収納の知識を活かし
親御さんがいつまでも元気で暮らせるよう
高齢の方の心と体の状況にあった
『安心安全で介護を受けやすい環境づくり』を
あなたと共に目指します。
あなたと親御さんのかけがえのない時が
さらに豊かなものになるように
「介護前整理®」がお手伝いいたします。
【代表者保有資格等】
・看護師
・高齢者の整理収納サポーター養成講座
基礎研修認定講師 (暮らしデザイン研究所)
・ライフオーガナイザー1級
(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会)
・福祉住環境コーディネーター2級
・写真整理初級アドバイザー
・終活ライフケアプランナー
・介護予防運動指導員
・福祉用具専門相談員
・認知症サポーター
◆藤沢市在住
【介護前整理eclat 365 活動紹介】主なもの
◆2017/12/8 講演『高齢者に最適な住環境~物と暮らし~』神奈川県高等学校教科研究会家庭部会川崎地区委員会様
◆2017/6/24 片づけのプロ ライフオーガナイザー®によるチャリティイベント
片づけ・ファッション相談会&プチセミナー
プチセミナー「親の家を片付ける前にこれだけは知っておきたい3つの事」高齢者疑似体験担当
◆2017/ 5/25 【終活セミナー】「わくわくお片づけで健康寿命を延ばしましょう」講師
藤沢市 地域の縁側事業 ヨロシクまるだい
◆2017/ 2/25 福祉クラブ生活協同組合藤沢家事介護ワーカーズコレクティブえんじょい主催
公開講座「わくわくお片づけで健康寿命を延ばしましょう」講師
◆2017/1/8 高齢者の整理収納サポーター養成講座基礎研修
◆2016/12 sumo介護 インタビュー記事Web掲載
◆2016/10 神奈川県介護相談員研修講師
◆2016/9/26 高齢者の整理収納サポーター養成講座基礎研修
◆2016/7/31 【執筆】暮らしデザイン研究所 テキスト
◆2016/6/13 【震災支援チャリティイベント】
介護担当、高齢者疑似体験を参加者の方にして頂きました 磯子公会堂
◆2016/5/26 【終活セミナー】藤沢市 地域の縁側事業 よろしくまるだい
高齢期の整理収納〜モノと暮らし地域とのつながり
◆2016/5/17 【ライフオーガナイザーチャリティイベント 】
ライフオーガナイザー座談会
~私たちの変化のきっかけとそれから~ 「介護」担当登壇
◆2016/5/15 【おひとりさま安心対策セミナー】
生前整理担当
株式会社オフィスシバタ主催 大人の学校inにししば 桜茶屋
◆2015/7/28 【片付け相談会】
「親の家を片付けるまえの作戦会議」
ライフオーガナイザー三浦千枝さん主催 町田
◆2015/5/28 【終活セミナー】大人の暮らし整理術
藤沢市 地域の縁側事業 よろしくまるだい
◆2014/11/19 【セミナー】
大人の暮らし整理術〜最期まで自宅ですごす為に
認知症普及啓発講座 福祉サポート研究会
ぷらっと栄
◆2014/10/29.30 【イベント主催】 湘南藤沢大人の文化祭
美と健康の感動体験満!
【出展者、内容】
ユニ・チャーム〜軽失禁パットの選び方・使い方・予防法、
セコム〜AEDやご家庭向け救急防犯サービスのご紹介
ヤクルト〜5秒であなたのお肌に水分チェック
ハッピースクエア〜血管年齢、
ソニー生命〜リタイヤ後の生活設計 リタ活ノートプレゼント
プロによるメイク&撮影会 、大人の片付けお悩み相談会
ハンドマッサージ、ネイル、カリグラフィー、創作和菓子、
あでやか切り絵、カラーセラピー、耳つぼアロマ、
多肉植物の寄せ植え作り、コーヒーいれ方教室、販売、
ぱんカレー販売
◆2014/ 1/28 【セミナー】
50〜60代限定 大人の暮らし整理術
蔵まえギャラリー
◆2013/11 【執筆】 NPO法人シニア住まい塾 会員様向け通信
テーマ『在宅で最期まで過ごすためのお片づけ』
1年間 コラム担当
2013/11発行第41号から2014/11第47号まで